こんにちは。かいです(twitter.com/kai_inv)。
2019年8月25日週 資産運用週次報告です。
8月25日週の結果は前週比+54千円で、5.2%のプラスとなりました。
この週は新規に先物の日経225miniのショートを開始しました。
信用のVIX ETFと仮想通貨のc0banは決済せずに引き続き保有しています。
9月こそは、目標の赤い線を青い波が上回るようにしていきたいです。
現在のポジションの内訳です。
この週は先物の日経225miniのショートの取引を開始しました。
先週末に20,700円になったらショートに入ると決めていたので予定通りです。
10月限と11月限のどちらにするか迷いましたが、売買の出来高が10倍くらい違っていたので10月限で2枚。
9月限と10月限とでは170円くらい差があるので、取得単価は20,530円でした。
信用のVIX ETFは上がっても下がってもしばらくそのままにしておきます。
仮想通貨のc0banが金曜に急騰しました。理由はさっぱりと分かりません。。。投資金額が少ないのでひたすら放置プレイです。
今年の実現損益(決済して確定した損益)の推移のグラフです。
当週の実現損益は、先物等の決済はしていないのでブログだけとなります。
8月の実現損益は105,264円、1月からの累計では464,242円になります。
読んでいただきありがとうございます。
2019年8月25日週 資産運用週次報告です。
8月25日週の結果は前週比+54千円で、5.2%のプラスとなりました。
この週は新規に先物の日経225miniのショートを開始しました。
信用のVIX ETFと仮想通貨のc0banは決済せずに引き続き保有しています。
昨年9月末からの資産評価額のグラフです。
年始に立てた8月末目標額1,237千円に対して、8月末の結果は1,104千円だったため、133千円足りませんでした。
現在のポジションの内訳です。
先週末に20,700円になったらショートに入ると決めていたので予定通りです。
10月限と11月限のどちらにするか迷いましたが、売買の出来高が10倍くらい違っていたので10月限で2枚。
9月限と10月限とでは170円くらい差があるので、取得単価は20,530円でした。
信用のVIX ETFは上がっても下がってもしばらくそのままにしておきます。
仮想通貨のc0banが金曜に急騰しました。理由はさっぱりと分かりません。。。投資金額が少ないのでひたすら放置プレイです。
今年の実現損益(決済して確定した損益)の推移のグラフです。
当週の実現損益は、先物等の決済はしていないのでブログだけとなります。
8月の実現損益は105,264円、1月からの累計では464,242円になります。
読んでいただきありがとうございます。
がんばっていきますので、フォローしてもらえるとうれしいです。



0 件のコメント :
コメントを投稿