こんにちは。かいです(twitter.com/kai_inv)。
2018年12月17日週 資産運用週次報告です。

今週はソフトバンクIPOの上場があり、上場初値ですべて売却したため浅い傷で済みましたが、どうせ当たらないだろうとIPOに申し込んでいて、すっかり忘れた頃に当選連絡がきました。
ファーウェイの件で公開単価割れするのは確実でしたが、カブドットコム証券では当選した時点ではキャンセルできないので、買わざるを得ない状況となりました。
上場までの間に信用売りをしたい銘柄を見つけましたが、ソフトバンクに資金が拘束されて、他の信用売り取引ができずに指を加えてその銘柄の暴落を見ているという結果になりました。超反省です。
ソフトバンクでは損失を出しましたが、豪ドルの決済と、木曜に購入した株の評価益でプラスになりました。

トルコリラはフラッグを形成気味でやや微妙ではありましたが、年末までの資産目標値まで少し遠いため、無理矢理取引した感じです。
以下は9449GMOのチャートは月足です。

買いの判断としては、日足は載せていませんが日足で見ると下がってもロスカットしやすく、上昇率の高い銘柄で、持ち合いチャート先細り、という理由です。
日経平均が19300円か18300円まで下がると思っているので、う~んと思いながらも木曜日に買い実行。
金曜に日経平均が下がる中、上昇してくれました。
ターゲットポイントは、前回高値のちょっと下&一目均衡表の雲の上限である1660円です。
ちょっと期待大です。

今週約定したリストです。
ソフトバンクは、、、、まあ良いです。
豪ドルは、売りから入っているので下がった方が良く、もっと下がりそうな様子もありましたが、利益確定のため、決済しました。
豪ドルは決済後きれいに下がっていますが、そこに後ろ髪を引かれていると今後の取引方法に影響するのでノープロブレムです。
読んでいただきありがとうございます。
がんばっていきますので、フォローしてもらえるとうれしいです。
→株ブログ人気ランキングはこちらです(^-^☆
↑ポチッとお願いします
DMM FXは国内口座数第1位
2018年12月17日週 資産運用週次報告です。

今週はソフトバンクIPOの上場があり、上場初値ですべて売却したため浅い傷で済みましたが、どうせ当たらないだろうとIPOに申し込んでいて、すっかり忘れた頃に当選連絡がきました。
ファーウェイの件で公開単価割れするのは確実でしたが、カブドットコム証券では当選した時点ではキャンセルできないので、買わざるを得ない状況となりました。
上場までの間に信用売りをしたい銘柄を見つけましたが、ソフトバンクに資金が拘束されて、他の信用売り取引ができずに指を加えてその銘柄の暴落を見ているという結果になりました。超反省です。
ソフトバンクでは損失を出しましたが、豪ドルの決済と、木曜に購入した株の評価益でプラスになりました。

トルコリラはフラッグを形成気味でやや微妙ではありましたが、年末までの資産目標値まで少し遠いため、無理矢理取引した感じです。
以下は9449GMOのチャートは月足です。

買いの判断としては、日足は載せていませんが日足で見ると下がってもロスカットしやすく、上昇率の高い銘柄で、持ち合いチャート先細り、という理由です。
日経平均が19300円か18300円まで下がると思っているので、う~んと思いながらも木曜日に買い実行。
金曜に日経平均が下がる中、上昇してくれました。
ターゲットポイントは、前回高値のちょっと下&一目均衡表の雲の上限である1660円です。
ちょっと期待大です。

今週約定したリストです。
ソフトバンクは、、、、まあ良いです。
豪ドルは、売りから入っているので下がった方が良く、もっと下がりそうな様子もありましたが、利益確定のため、決済しました。
豪ドルは決済後きれいに下がっていますが、そこに後ろ髪を引かれていると今後の取引方法に影響するのでノープロブレムです。
読んでいただきありがとうございます。
がんばっていきますので、フォローしてもらえるとうれしいです。
→株ブログ人気ランキングはこちらです(^-^☆
↑ポチッとお願いします
DMM FXは国内口座数第1位

